カテゴリ
以前の記事
2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 more... ホームページ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
▲
by marifami
| 2018-06-28 20:07
| 多摩川
▲
by marifami
| 2018-06-24 22:44
| 読書
今日22日、我が家の菜園でジャガイモとり。今年は豊作でした。結構と疲れました。 さてそれはそれとして西瓜の出来チェック。比較として同じスイカの今月14日時点と比べてみた。そろそろ網をかぶせないとまずくなってきた。カラスが狙っている。お隣さんの畑ではトウモロコシ1列がカラスにすべてやられてしまった。親子連れのカラス2組が主犯だとか。 今日の様子 ▲
by marifami
| 2018-06-22 21:51
| 畑 田んぼ
昨日、突然かみさんが映画『ワンダー Wonder』を見たいと言い出した。 ネットで調べたみたい。 まぁ私一人だったら この映画は見ないよ。 湿っぽくなく、最後にはみんな胸をはって歩き出すんだ。 ▲
by marifami
| 2018-06-20 22:58
| 映像・歌
今日16日、観てきた。 シネマート新宿で『タクシー運転手』韓国映画 見終わったら思わず拍手したくなりました。 深刻でシリアスな内容だけど、並みの日本映画にありがちなメソメソ感はない。 これぞ映画だ。 タクシードライバー役のキャラが素晴らしい。 光州事件 1980年5月18日~27日にかけて韓国・光州市で起きた民衆蜂起で死者240名行方不明者409名 <ウィキペディアより> 新宿伊勢丹向かいのシネマート 座席100程度の小さな映画館 何十年ぶりかの立ち見です。 ▲
by marifami
| 2018-06-16 22:39
| 映像・歌
午後から雨。 傘をさしながら程久保川沿いに高幡不動へ。歩いて20分弱という感じ。雨でも降らなきゃ、高幡まで歩くなんてことないな。 八小脇
▲
by marifami
| 2018-06-15 22:40
| 風 季節
今日のここ日野の気温は32° ちと暑いです。 これまでも随分本を処分してきた。 最近ではTSUTAYAに何回か運んだことがある。 今回はいままでなんとなく処分するのには気が引けたもの。 そうなんだよね。なんとなく処分を長引かせていたもの。 「ライフ」シリーズは学生!の時に購入したもの 処分する本はまだある ![]() ▲
by marifami
| 2018-06-09 22:52
| 読書
今日6月3日は『身近な水環境の全国一斉調査』日。 全国各地の河川水質を一般人が簡単な調査キットを使って全国同一基準で調査する。今回で15回目。 私の調査対象はピッカピカの地元の程久保川。調査規模は去年第14回調査で全国6124地点で参加者は7000人弱。 調査実施場所は浅川河原にでて程久保川のそばを流れるワンド。 この流れの水質を調査。 現場においたキットの類。 ワンド本流の程久保川 今年に入り浅川は程久保川と合流する手前で、川筋の流れが変わり 程久保川は浅川と合流しなくなってしまった。 こちらは『身近な水環境の全国一斉調査』のHP
http://www.japan-mizumap.org/index.htm ▲
by marifami
| 2018-06-03 20:55
| 環境
▲
by marifami
| 2018-06-02 20:39
| サイクリング・ハイキング
▲
by marifami
| 2018-06-01 20:33
| 風 季節
1 |
ファン申請 |
||