カテゴリ
以前の記事
2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 more... ホームページ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨日に引き続き「官製談合」の話。 (しつこいかな) 今回の「官製談合」のよる防衛施設庁の役人逮捕劇はライブドア堀江さん逮捕劇の対極だ。 まるで交互に上がったり下がったりするシーソーの両側って感じだ。 堀江さんは、ふてぶてしく「金儲け 何が悪い!」って態度で社会のシキタリやルールをぶち破って、法に触れなければ何をしてもいいって感じで「勝ち組」にのし上がった。ところが勇み足というか法の網の目に引っかかってしまった。 かたや、役人のほうは新聞の写真で見る限り、「真面目一徹のおじさん」だよ。 勝手な想像と言えばそれまでだけど。 役所の中で10年1日のごとく、先輩上司の後姿を見ながら仕事を覚え、ひたすら役所の慣習・ルールに従い真面目一徹に仕事をこなして来たという感じだ。 家に帰ればよき父親であり、隣近所の人と道で会えば、几帳面に挨拶をして「お堅い仕事一筋」の評判オヤジだ。 赤信号を無視するようなことは決してしないタイプだよ。 社会のシキタリ・ルールを破るなんて、とんでもなく無謀で反社会的行為でやってはいけないことだよ。昨日やったことは今日もやる、明日もやる。それが社会で生きる道です。 それがどうしたことか、先輩諸氏を見習って一生懸命、役所のために仕事をしてきたことが法律違反だよ。 堀江さんは社会のシキタリ・ルールを破った挙句の逮捕。 役人さんは社会(役所)のシキタリ・ルールを真面目一筋に守った挙句の逮捕。 同じ逮捕劇でもご両人のアプローチは対極ですな。 ライブドア堀江さんは日本グローバリゼーション化の「申し子」だ。 防衛施設庁のお役人は旧態依然の日本社会(組織)の「申し子」だ。 さぁさぁ、革新がいいか守旧がいいか。 革新と言えば前向き、守旧と言えば後ろ向きってイメージがあるから、この時代、守旧派は辛いね。そうは言っても、人間はなかなか複雑である。 頭は「革新派」だけど、中身が「守旧派」ってことはありそうだ。 外では「革新派」、内では「守旧派」ってこともあるな。 日本社会、確かに揺れています。 経済だけでなく、社会全体が揺れていますね。
by marifami
| 2006-02-02 01:29
| 新聞テレビ報道
|
ファン申請 |
||